新着情報
RSS2.0
 令和5年4月1日(土)より、石山くじら保育園 HP がお引越ししました。 社会福祉法人くじら10周年を機に、 HP をリニューアル 今後は、下記のURLよりアクセスをしてください。 日々の子どもたちの様子を、かわいい写真と共にたくさんお伝えしていきたいと思っておりますので よろしくお願いいたします。 https://ishiyama.kujirakodomo.com/   
3月の献立表、☺マークがついているメニューがあった事にお気づきでしたか? 実はこれ、この3月に卒園していく、くじらチームさんからのリクエストメニューなんです。 「何にしようかなぁ…」「あれもいいし、でもこれも食べたいし…」悩みに悩んで、ひとりひとつずつ、いちおしメニューを選んでくれました。   これによると『やみつきチキン』に『からあげ』『鶏肉のマーマレード焼き』と、今年度のくじらチームさんは鶏肉好きが多い事が判明(笑)また、『ミネストローネ』に『コールスローサラダ』と、野菜たっぷりメニューを選んでくれたお友だちがいたことも嬉しい限りです。          その日は朝から「今日はぼくのリクエストやねん!いっぱいおかわりしてもいい?」「明日は私やで!」「え~、いいなぁ。ぼくのリクエストはいつ?」と、給食の話題で盛り上がる子どもたち。何とも言えない微笑ましい姿でした。   給食の先生も「〇〇ちゃんは、このメニューが好きなんや」と発見もあり、献立を立てるのが楽しかったとの事。 また、給食後「めっちゃおいしかったわー(≧▽≦)」「ごちそうさま!」の、笑顔の報告が、とても嬉しかったそうです。 『小学校へ行っても“...
今日は、今週の土曜日に卒園式を迎えるくじらチームさんのお別れ会。 たくさん遊んでもらったお兄さん・お姉さんに、みんなから「ありがとう」の気持ちを込めて、手作りプレゼントやお歌、手遊びを贈りました。 そらチームさん(4歳児)は、初めての司会に挑戦しました。     うみさん(0歳児)からは写真付きのお花🌸 両手で大きなプレゼントを持って渡しました(*‘ω‘ *) だいちさん(1歳児)からは手遊びとお歌♪ 上手な出し物に、照れくさそうに喜ぶくじらさんです( *´艸`) あめさん(2歳児)からはお歌と冠👑 折り紙で折った冠に、好きなシールを貼って作ってくれたそうです(^-^) にじさん(3歳児)からは手作りメダルとお歌🥇 お兄さん・お姉さんの似顔絵と折り紙が貼ってあるステキなメダルです(*^▽^*) そらさん(4歳児)からはお部屋の飾りつけと、卒園式に着けてもらうコサージュをプレゼント🌷 1つ1つ手作りなので、愛がいっぱい詰まっています♡ くじらさんからは、お礼の言葉と『こころのねっこ』というステキなお歌のお返しです(^^) ♪~いつのまにか大きくなった いつのまにか泣かなくなった     いつのまにかこけなくなった いろいろできるようにな...
2月と3月の製作から、すてきな様子をお伝えします。 今年はたくさん雪が降り、子どもたちも大喜びでした。製作でも雪だるまを作りました。 のりで貼ってタンポで雪を降らせました。 「マフラーはどの色にしようかな?」「手袋はどの色にしよう?」とそれぞれ子どもたちで選びました。 のりの使い方がとっても上手な、だいちチームの子どもたち。 保育者の手を借りなくても、自分たちで上手に塗ることが出来ます。  最後はタンポで、雪を降らせるようにスタンプして完成です。 出来上がると「ゆーきやこんこ ♪ 」と思わず歌いだす子どもたちでした。   次はひな祭りの製作を紹介します。 今度は好きな色の千代紙を使って、のりで貼っていきます。 紙皿にのりをつけ、好きな色の千代紙を選びながら、指先を使ってひとつひとつていねいに貼っていく子どもたちです。 「もっといっぱい貼りたいな」 手を止めることなく取り組む姿は、まさに真剣です。 顔のパーツや装飾品も自分たちで貼って完成です。 みんな、可愛くすてきなお雛様とお内裏様になりました。   バレンタイン製作もチョコっと紹介します。 ピンクと茶色の2色のハートチョコから、子どもたちに好...
3月になり、2歳児クラスもあと少しとなりました。子どもたちの姿も、この一年でぐっとお兄さんお姉さんの表情になってきました。そんな子どもたちの最近の日常をお伝えします。 朝、登園して來るとすぐに、好きな遊びが始まります。ままごと遊びや、赤ちゃんのお世話、お店屋さんごっこなどなど。 友だちと一緒に遊ぶことが楽しくなってきたこの頃、「一緒にあそぼ」「貸して」「今使ってるの」「良いよ」と気持ちを伝えるのも上手になってきました。時には思いがぶつかり、うまくいかずにもどかしい思いをすることもありますが、保育者と一緒に考え、解決し、また仲良く遊び出します。 「一緒にするとおもしろいね!」おそろいのエプロン、おそろいのスカート、おそろいの巾着袋を持って、お買い物に行くところです。 朝のお集まりでは、名前を呼ばれると「ハイ!」と元気にお返事。 おやつを食べて、お散歩へ出発! お砂場遊びが大好きな子どもたち。みんな集中して遊んでいるので、なかなか顔を上げてもらえず良い写真が撮れません…😅 少し難しい大型遊具。「怖いからできないよ」と遊ばなかった登り棒も、気の合う友達が上手にしている姿を見ると、「ちょっとやっ...
 新しいお友だち、それは・・・メダカ! 地域の方が子どもたちのためにということで、9匹のメダカを持ってきて下さいました。   事務室に置いておくと「えっ何これ?」「メダカ?」「何でいんの?」 早速5歳児さんから質問攻めにあいました。   タニシを水槽に入れておくと、水槽についたコケを食べてくれるらしいよ・・・ という事で、そら・くじらチームのお友だちが近くの川に行って取ってきてくれました。 タニシも仲間入り。   うみチームさん(0歳児)はメダカを指さしながら、「な」「な」と教えてくれます。 さかなの “な” ですね。 お散歩に行く前に、事務室に見にきただいちチームさん(1歳児)。 タニシを指さして「うんこ!」 いやいや、めだかさんにしては大きすぎるでしょ(笑)  お迎えの時に、お家の人と一緒に見にきてくれたのはあめチームさん(2歳児)。 「はーと♡もあるで」と教えてくれたので見てみると、1匹のお腹のところがハートマークみたいでした💛 すごい観察力です。 にじチームさん(3歳児)は水槽の横からだけでなく、上からも覗き込みます 「いま目が合った!」「こっち来て」「かっこいい!」と大はしゃぎの子どもたち。 「うちに...
 遅くなりましたが、保育園での豆まきの様子です。 5歳児 くじらチーム豆まきと恵方巻の記事は以前紹介させていただきましたので、ほかのクラスの様子です。     0歳児さんは、お豆の紙をにぎにぎしていると… 誰か来たぞ・・・ 何か知っているような気もするけど誰だろう・・・と、不思議そう。   1歳児 だいちチームさんは、自分たちで作ったかわいいお面を頭につけて豆まきを楽しみました。 先生から豆まきの豆をもらって大喜び。 見て、こんな大きいの取ったぞー! 鬼さんのお口に豆をぱくり! お部屋に来てくれた鬼さんと、はいポーズ! 誰も泣くことなく、豆まきを思い切り楽しみました。   2歳児 あめチームさんのお部屋にも鬼が来ました。 実は、鬼さんがいつ来ても大丈夫なように先週からビニールボールで豆を投げる練習をしていたあめチームのみんな。「鬼さん来たら、僕がやっつけてあげる!」と、気合十分でした。 振りかぶって、お豆をえい!鬼さんもたまらず「あいたた~💦」 ちょっぴり怖かったけど私たち頑張ったよ! 鬼さんと一緒に、はいポーズ!   3歳児さんは、朝から皆でお豆づくりをしているようです お部屋にやって来た鬼さんだけ...
 4月からは小学生になるくじらチームさん。お友だちと離れ離れになる前に、思い出作りのためにお別れ遠足へ行ってきました。実は今年度、ザリガニ釣り・桐生キャンプ場の川遊び・芋掘り遠足・信楽の卒園制作…全て誰かしらが体調を崩してお休みだったため、最後にして初めて全員そろって出かけることができました! 行き先は、京都水族館🐟 中に入るとオオサンショウウオやゴマフアザラシなど…たくさんの海の生き物がお出迎えしてくれました。 「かわいい~!」「おっきいなぁ」と、ゴマフアザラシの動きにあわせて、みんなもあっちへこっちへ。 こちらはオットセイ。泳いだり岩の上で鳴いたりする様子を見て「なんかイルカショーのオットセイバージョンみたいやな」と、上手に表現してしました。 京の海という大水槽の中には、たくさんの海の生き物たち。「あれはエイやで!あれはフグ!これはコバンザメ!」とものしり博士が登場!みんなに海の生き物の名前を教えてくれました。 たくさんのクラゲが泳ぐクラゲワンダーでは、色んな色と形の幻想的な様子に「うわぁ~!」「すごーい!」と大興奮の子どもたち。中には、ひらひらとレースがついたようなクラゲを見て「先生...
毎日寒い日が続きますが、うみチームのお友だちは元気いっぱい☺    中でもみんな大好きなのが砂遊び! 公園の砂場に到着すると、すぐに砂遊び用のおもちゃを手に取って掘りはじめます🌟 両手にスコップを持って掘り掘り~ ベンチの上ではお店屋さんごっこが始まっているのかな? これにしようっと!   砂をざらざらこするのも楽しいです。 スコップをじーっと見つめた後、結局手で掘り出しました(笑)    そしてこちらもみんなが大好きな斜面のぼり。 以前は難しかったのですが、今は力もついて、頑張って登れるようになりましたよ。   斜面の途中でお花を見つけました🌷   じっと見つめる先には・・・葉っぱ?小石?みんなが見つけた宝物   お友だちと手をつなげるようになったり・・・   バギーにしっかり立てるようにもなりました☆   少し春が近づいているような暖かい日も増えてきたので、これからのお散歩も楽しみです。 たくさん出かけて行きたいと思います。
2月3日 節分の日 なんとお部屋にたくさんの鬼が現れました!! いったいどんなお話をしているんでしょう🤔 鬼の正体は…くじらチームさん♪ 一人ひとり違った自分だけの鬼のお面。とーっても素敵に仕上がりました✨ さあ、この素敵なお面を被って、事務室の先生たちの元へ「くじら鬼だぞー!!」   鬼役を満喫した子どもたち。 次は、節分と言えば!の恵方巻づくりです! まずは先生のお手本を見せてもらいます。 2歳児・3歳児クラスのお友だちも見学に来てくれました。 「なるほど、なるほど」「おぉ~先生上手!」   いよいよ僕たち私たちの番です。  まずは、酢飯を海苔に乗せて広げていきます。 次は、人参・きゅうり・しいたけ・鳥そぼろ・高野豆腐・桜でんぷ…沢山の具材を真ん中にのせていきます。 「人参、細長~い!」と、いつも給食に出てくる形とは違うことに気づいた子どもたち。 「あ、恵方巻長いからか!」と納得。 具材をのせたら次は…巻きすと一緒に、くるっと巻いていきます。 ぎゅっぎゅっと少し固めて… 巻きすだけをずらして…もう一度ぎゅっぎゅっ。 お見事、恵方巻の完成~!! 「くじらチームさんの特別な恵方巻やなぁ」と嬉しそうに眺めてい...
 去る1月28日、幼児クラスの生活発表会が開催されました。 リハーサルと本番の様子から、それぞれダイジェストで少しだけお伝えします。 今年度も、新型コロナウイルス感染防止のため、各クラス完全入れ替え制での開催となってしまいましたが、保護者の皆様の迅速な入退室のご協力のおかげで、とてもスムーズに行う事ができました。ありがとうございました。   🎵にじチーム 「できることをお家の人にたくさん見てほしい!」や「友だちと一緒にやりたい!」という気持ちが芽生える3歳児。 「一緒にしーよーう!」と誘うものの相手のお友だちにも思いがあり、うまくいかない事も・・・。ですがそんな時は、保育者が架け橋になることで、思いが通じることがあるんです! そんな姿がたくさん見られた、にじチームさんの生活発表会でした。   🎵そらチーム 初めての事にたくさん挑戦したそらチームさん。大道具から小道具までみんなで一緒に作りあげました。発表会が終わった今でも「黄色はそっくりカエル!だよ」「コマやりたい!」など発表会の余韻であふれています。 「友だちと一緒の○○になりたい」や「○○ちゃんと一緒ならできそう」など、友だちパワーを感じられたそらチ...
 24日のお昼過ぎから降り始めた雪、おやつを食べる子どもたちの視線も窓の外にくぎづけです。 「積もったらいいのに~」「外行きたい~」とわくわくの様子でした。 おやつの後に、待ちきれずにウッドデッキに飛び出した2歳児さんからは、0歳児さんに雪のお届け物。生まれて初めて見る雪にびっくりでしたよ。   窓の外を見ていた4歳児の子どもたちは、どんどん積もる雪に「ホウレンソウ大丈夫かな?」と、プランターの野菜を心配。保育者が「みんなと一緒で強いから大丈夫!」と伝えると安心していました。    一夜明けて次の日は・・・あたり一面銀世界! 何と、保育園の門も凍り付いてびくともしません! 正門ではなく、駐車場の裏口を開けて中に入ると、あわててお湯を門にかけ、なんとか解錠。 園長・主任・事務の先生にも手伝ってもらって、みんなが来るまでに雪かき、雪かき 石山くじら保育園開園5年の歴史の中でも、初めての出来事です。   そして・・・雪遊びがしたくて、わくわくしながら登園してきてくれた子どもたち。 朝の身支度を済ませると、みんなでウッドデッキにGo! 「めっちゃ冷た~い」「ふわふわ~」「さらさら~」と、雪の感触を楽しみなが...
お正月遊びを3・4・5歳児クラス合同で楽しみました。 にじチームさんがそら・くじらチームのお兄さんお姉さんを誘ってできたグループで、どんな遊びを楽しんだのでしょう?!   スタンプカードを持って、いざ、しゅっぱ~つ!   まずはすごろく! 「え!?これがすごろく!?」と、驚きの声が。 何とこのすごろく、机の上でするのではなく、子どもたち自身が駒になってゴールを目指すんです! 初めて見る大きなすごろくに大喜びでした♪ サイコロを振って・・・ 出た目の数だけ進む!チーム対決を楽しんだみんなでした。   さてお次はコマ回し! 手回しゴマ、紐ゴマの2種類を用意しておきました。   紐ゴマを初めて回すにじチームさん。 そら・くじらチームさんがお手本を披露すると「おぉ~」 その後は「やってみたい!」とたくさん挑戦しました。 そんなにじさんも、手回しゴマはお手の物!「こうやってするねん」とお兄さんお姉さんたちに教えます♪ コマを上に投げ、蓋を持って落ちてきたコマを受け止めるといった少し難しい技にも挑戦! コマを反対向きに回して「きのこ回しも出来るで」 素晴らしい~   お次はふくわらい。 目を瞑ってやってみるぞ~! 眉、...
近くのお寺へ初詣に行ってきました。   仏様のところへ行って、皆が元気に過ごせますようにってお参りすることや、お金をお賽銭箱に入れることも話していたので、道中から「お金、入れるねん~!」と楽しみに言っているお友だちもいました(笑) 紐を持って「ゴーン」と鐘を鳴らします。 「お金入れるからね~」と、そっと五円玉を入れ、チャリン!と音がすると「おお!」というリアクション。 「入った?」と不思議そうに見ています。   鐘の紐を持つのも、ワクワク   上に大きな鐘がある~と見上げています。     「仏様がお寺の中から見てくれたはるよ」と話すと、興味津々にのぞき込む子どもたちでした。 お寺の方も出てきて下さり、皆で「ありがとう」も言えました。 今年も仲良く元気に過ごせますように。   だいちチームさんも残すところ、あと2ヶ月と少し。 可愛い笑顔と共に一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。    
伝承あそびに、一人ひとりがビニール袋で手作りの凧を作りました(*^-^*) さあ、お外で揚げてみるよ。   待って、待って~   おっと、紐が絡まってしまいました。 自分でまっすぐ直すから見ててねー。   次はこっちからスタート。 「ヨーイドン!」   「○○くん、待って~」   みんなで凧揚げって、とっても楽しいね!   「せんせ~い!」と上手に揚げられるところを見せてくれました。   自分の凧がお気に入りです ♪     何度も何度もウッドデッキを往復して、お友だちや先生と一緒に楽しみました。     凧あげは初めての経験だったのですが、担任が思っている以上に楽しんでくれたので良かったです。 友だちとヨーイドン!をしたり、無邪気に走り回ったりと、たくさん笑顔を見せてくれました。 遊び終えても、凧を片付けたくなくて「いやー。」と怒っているお友だちもいましたが、それだけ楽しんでくれたのだと思うと嬉しい気持ちです。 今後も、日本の伝統的なあそびを楽しんでいきたいと思います。  
初詣に行きました。 まずは石段をよいしょ・・・   お金をもらい、賽銭箱に向かいます。   鐘をならして・・・   そして境内を散策・・・ すると!? 氷を発見☆ ぴとっと触れるとつめたーい💦 不思議そうにしながらも 沢山触れてきました。 冬をより感じた 初詣の日でした。    
毎年1月10日に保育園の近くのお寺に獅子舞が来ます。 ご住職のご厚意で「いいですよ。お越しください」と言っていただき、3・4・5歳児で参加させていただきました。   まずはお参り。握りしめた五円玉を賽銭箱に入れ、手を合わせます。 元気に過ごせますように・・・     檀家さんが来られ「おはよう、よう来たね!寒いから中入って入って」と声をかけてくださり、お寺の中で待たせていただくことになりました。   一歩足を踏み入れると、お寺の中にはたくさんの仏様がおられ、子どもたちを優しく迎え入れて下さっているようでした。お参りに来られたおばあさんに、畳には“ふち”があり、ふちを踏むことなく歩くこと、仏様の名前は、お釈迦様、お不動さんということを教えていただきました。   数分後、数名の男の方が来られ、何やらゴソゴソ準備中。袴姿に手には獅子舞二頭、笛に太鼓。いよいよ舞の始まりです。     獅子舞が人の頭をかむのは、その人についている邪気を食べるという意味があるそうです。子どもには健やかな成長につながると信じられているので、全員かんでもらいました。   経験したことを遊びに取り入れることを大切にしてきたにじさん...
年末年始の間静かだった保育園に、久しぶりに元気な子どもたちの声が響いています☺ お正月の楽しかったことも、いっぱい聞かせてくれましたよ。 みんなで、新しい年のごあいさつをしに、近くの神社やお寺まで初詣に行ってきました。   1月5日は3歳児さんと御霊神社へ・・・ お手てを合わせて、上手にごあいさつとお参りが出来ました。       1月10日には仏神寺にも行ってきました。 お賽銭の5円玉をもらって「お金、自分で入れる!」と大喜びの子どもたち。   お賽銭箱をのぞきこんで、「この中に神様がいるん?」と不思議そうに聞く子もいました(笑)   お正月遊びも楽しんでいます。 こま回しに凧あげ。     引き続き、楽しんでいこうと思います。   子どもたちには、年末年始の伝統的なしきたりにぜひ触れてほしいとの願いから、初詣や伝承遊びを取り入れました。 一緒に初詣に行った3歳児さんの真似をして、両手を合わせてお辞儀をしたり、お賽銭を入れたり・・・ 2歳児なりに、日本の伝統的なしきたりを楽しんでくれたのかなと思います。   2023年も子どもたちにとって、よい一年になりますように。 あめチームもあと3か月、どうぞよろしくお願...
令和4年度そらチーム、4月から12月までのベストショットを発表します   ドコドコドコドコ・・・ まずはひとりめ!   ちっ、近いっ!!(笑) 子どもたちにカメラを向けた時の、あるあるですね。   次は・・・   この笑顔もすてきです   そして、集中して取り組んでいるときの顔。 バランスを取って、飛行機ポーズ!    みんなが大好きな水遊びでは・・・   冷たーい きもちいー!の顔です(>ω<)    色水あそびの時に色が混ざって・・・何これー!おもしろーい!   プールあそびでは、ぷかぷか浮いたりフープをくぐったり、 宝探しも楽しかったよ~  きゃあ~、ホースの水   こちらは、クリスマス会の日のおやつ おいしーの顔です。     木のぼりできたよ!「ハーイ先生!すごいでしょ😁」 よく見ると挟まっているみたいですが・・・ご心配なく、無事に降りられましたよ。     こちらは給食中のひとコマ。 カメラを向けると、息ぴったりのふたりです。   2023年もステキな写真をたくさん撮っていきますね!
みんな 大好き 室内遊具 『はいはいランド』! 用意をすると  一目散にかけ寄ります♡ 足をあげて よいしょ~! てっぺんから おーい 上手に 座って パシャ! しゅーっと すべるよ ばぁー とみんなニコニコ☺ トンネルも くぐります 本当はもっとニコニコでステキなのですが、みんな楽しすぎて 沢山動き、ぶれぶれの写真になってしまいました・・・💦 またたくさん撮りますね📷   そして、12月から新しいお友だちが加わりました☺ 沢山たべて 沢山あそぼうね ♪   今年もよろしくお願いします。
(前回からの続きです) 手遊びうたをみんなでしていると、どこからか、鈴の音が・・・! 「もしかして!!サンタさん!?」とザワザワし始め、窓を開けてみると、なんと・・・!サンタさんが石山くじら保育園に来てくれました🌟 「わー!!」「サンタさんや!」と本当にサンタさんが来たことに目を丸くさせて驚く子どもたちでした。 外国のはるばる遠いところから来てくれたサンタさん。子どもたちからの質問に答えてもらいました。 「どこから来たの?」「好きなフルーツは何?」「トナカイさんはどこにいるの?」と目を輝かせながら聞いていました。   その後はうみチームさんから順番にプレゼントを頂きましたよ。 優しそうなサンタさんの姿をじーっと見つめたり、初めは怖くて泣いていたお友だちも手をつないでもらったら、笑顔になったりしていました。 「プレゼント、ありがとう。」のお礼もしっかり言えましたよ。   記念撮影もしました。 人見知りをしてしまう、うみチームさんもサンタさんの優しい雰囲気を感じ取ってか、皆うれしそうでした。 だいちチームさんのお友だちは、「サンタさんにだっこしてもらったよー」とうれしくてお部屋に戻ってからも何度...
皆が楽しみにしていたクリスマス会! クリスマスに向けて作った製作をちょこっと紹介。 🎄うみチームさん   🎄だいちチームさん   🎄あめチームさん   🎄にじチームさん   🎄そらチームさん   🎄くじらチームさん どれも可愛く素敵な作品に仕上がっていますね~ どんぐりや栗などの自然物は、お散歩のときに自分たちで拾ったものをつけましたよ。 技法はそれぞれですが、子どもたちが楽しんで作った様子が作品からも読み取れます。   クリスマス会が始まりました。 何が始まるのかな? わくわく、ドキドキ・・・な子どもたちです。   「今日はお二階でお歌する!」と楽しみにしていた未満児さん。   「サンタさん来るかなー?」と楽しみにしていた以上児さん。   「プレゼントもらえるかな?」「プレゼントバトル楽しみやな~」と前日から話していましたよ。   職員の出し物の1つめはハンドベル演奏です🔔 とここで、本番を迎えるまでの練習風景を少しお見せしたいと思います。   ベル経験者も初心者も楽しんで練習してきました。 音が重なり合うと「おおー!」と自分たちでも拍手してしまうほど(笑) 当日、素敵な音色が子どもたちに届けばいいなと思っていました。   本番...
日頃の保育の中で、子どもたちが楽しく歌ったり、踊ったりしている様子を、ぜひ保護者の皆様にも見ていただきたい!という思いで開催した生活発表会 いつもと違う環境に、幕が開くときょとんとした後、お家の人を見つけてあ~んと泣き出してしまったお友だちもいましたね。そうかと思えば、「パパ~」と手を振る余裕のお友だちも。 どんな姿でも、みんなとってもかわいくて、とってもかっこよくて、とってもすてきでした リハーサルと本番の様子から、ダイジェストで少しだけお伝えしますね。     今年度も、新型コロナウイルス感染防止のため、各クラス完全入れ替え制での開催となってしまいましたが、保護者の皆様の迅速な入退室のご協力のおかげで、とてもスムーズに行う事ができました。ありがとうございました。 お家の方に来てもらうのを、とても楽しみにしていた子どもたち。嬉しくって楽しくって、キラキラかがやく笑顔を見ていると、衣装づくりの苦労も一瞬で吹っ飛ぶ担任でした(笑)  来年は、またひとつ大きくなった子どもたちが、どんな姿を見せてくれるのか・・・楽しみです  
 保育園の近くにある南消防署へあめ・にじチーム合同で見学に行ってきました。 到着すると、「おはようございます。寒い中、よう来てくれたね」と優しく出迎えて下さった消防署のお兄さん。   早速、車庫の案内をしてもらいました。 指令車、ポンプ車、救助工作車、はしご車などなど・・・たくさん並んでいる様子を見て「消防車って、お友だちいっぱいやな」と、かわいいつぶやきが聞こえてきました。   が・・・「あれーっ?ないよー💦」以前通りかかった時には止まっていた救急車が見あたらず・・・・  消防士さんが「今、出動中なので いないんだよ・・・」と優しく教えて下さったのですが、子どもたちは救急車にも会いたかったようです。   その後、救助工作車を車庫から出して、後部のシャッターをあけて、中に入っているいろいろな道具を見せて下さいました。     車体の後ろ、横をグル~っと回り、ロープを通す穴があったり、タイヤがとっても大きいことも発見したよ。     消防車の「ウ~ッ」のサイレンと、ライトが点灯する様子も見せていただき、大喜びの子どもたち。 そこへひと足早く、消防署のサンタさんからプレゼントをいただきました。 消防車の形を...
「あと〇回寝たらやなぁ」「楽しみやな~」と、指折り数えて心待ちにしていた子どもたち。  今日は卒園記念品制作のため、バスに乗って信楽陶芸村へしゅっぱ~つ!!   約1時間、森や川などの自然を眺めながら、どんどん山道を進んで行きます。 すると、目に飛び込んできたのは・・・たぬきの焼きもの! それを見つけた子どもたち「たぬきやー!」と大興奮です。 初めは1匹だけだったのですが、道を進むにつれ大きなたぬきや細いたぬき、色んな形のたぬきがたくさんお出迎えをしてくれました。   陶芸村でもたくさんのたぬきに囲まれて、なんだか嬉しそうな子どもたちです♪ さぁいよいよ陶器作り開始! 師匠から、作り方を丁寧に教えてもらいました。 まずは底から。好きな形に粘土をカットしていきます。 「丸ってむずかしいな…」 ろくろを使って描く丸は難しい様子。 底ができたら、次は粘土をヘビの形にして上に乗せていきます。 「これくらいかな?」と太さをよーく見ながら転がします。 ヘビの形を作っては重ねて、作っては重ねて・・・ 器の形が出来てきましたよ。 「ほんまにできたー!」と少しずつ完成に近付く作品を見て、気合も入ります。 竹串で模様...
発表会🎹、クリスマス会🎄と楽しみなことがいっぱいの12月! うみチームのみんなでクリスマスリースを作ったよ!   用意を始めるとみんながソワソワ・・・ なになに!?と手を伸ばしていました。   まずは緑の絵の具を、ダンボールにぬりぬり~ お手てでもペタペタ 絵の具をちょんとつけて~ のびのび塗って楽しんでいました😁   絵の具が乾いたら、ダンボールを輪っかの形に切っておきます。 そこにボンドをつけると不思議そうなみんな。 ふわふわの飾りをつけるよ~ 毛糸を手にして「なんだろう・・?」としばらく見つめた後、思わず口に運ぼうとして、慌てて止める担任でした💦 先生やお友だちのまねっこをして、色とりどりのふわふわ毛糸をペタペタ~    もっともっとやりたいなー!という姿もみられました。   まつぼっくりやどんぐりもつけて・・・ほら、こんなにすてきなリースができました! お部屋に飾ると、子どもたちはじーっと見上げて嬉しそうでしたよ。 このリースを見ながら、みんなでクリスマスを楽しみに待ちたいと思います🎄 サンタさん来てくれるかな~🎅  
お散歩途中でよく見かける”もみじ” 「赤いね~!」と言ったり、『あーかい あかい もみじのは~ ♪ 』と歌ったり。 実際に見て、触れて、絵の具遊びに繋げました   「これがもみじ~。」   「ちょっとさわってみたいなあ~。」   「さあ、色をぬっていくよ。」   反対のお手々でもみじを押さえて、ぬりぬり~。   たくさんぬれたよ!   赤、オレンジ、黄色の三色をぬりました。   大好きな絵の具あそびで、この真剣な表情!   「いっぱいぬりぬりする!」と言ってがんばりました。  そして・・・ もみじの木完成~!     お友だちと一緒にはいポーズ♪   ミノムシバージョンもつくったよ。 お顔のパーツと体の枝をペタペタと貼って、 可愛いミノムシさんができました。   秋も終盤、冬に移り変わっていきます。 季節を感じながら元気に過ごしていきたいです(*^^*)  
3歳児・にじチームのお兄さんお姉さんたちと一緒に、山登りに行ってきました! 今回は青山にある『牟礼山(むれやま)』です。   子ども達が楽しみにしていた園バスに乗るのも2回目、とってもワクワク~ ♪ 友だちと一緒に歌ったり、すれ違う働く車を見つけたりと、大喜びの子ども達でした。   そしてバスは、あっという間に青山中央公園に到着。 色々な登山口があるのですが、今回はここから牟礼山へと登って行きます。 青空の下、赤や黄色の落ち葉の下には、どんぐりがいっぱいで 少し登っては拾い、また登っては拾い・・・お散歩バッグの中はみるみる宝物だらけになりました。 どんどん登っていきますよ。 にじチームのお兄さんお姉さんが、遅れてしまったあめチームさんを気遣うように、ペースを合わせて歩いてくれました。 そして遂に、標高221.3mの頂上に到着! お茶休憩をした東屋からは、琵琶湖がきれいに見えました。 にじチームさんの真似をして、みんなで「ヤッホー!」  その後も、落ち葉のじゅうたんの上で遊びました。 寝転がったり、友だちや先生とかけあいっこをしたりして、大盛り上がりでした。   いっぱい歩いて、いっぱい遊んだね  ♪ 疲...
石山くじら保育園に、何と、焼き芋屋さんがやってきました!! その名は『やきいもpeace』さん。 10月に、幼児クラスのお友だちが芋掘り遠足で掘ってきてくれた安納芋を、ほっかほかの焼き芋にしてもらいます🍠   まずは前日。4・5歳のお兄さん・お姉さんが、みんなの分のお芋を洗ってくれました。 「なかなかきれいにならへん~」と言いながらも頑張ってくれて、ぴっかぴかのお芋になりましたよ。 準備OK~   そして・・・待ちに待った当日! 給食後に「焼き芋屋さん来てくれはったよ~ (*^^*)」という園長先生の呼びかけで、玄関に出てみると・・・  「うわっ、ピンクの車や~!」というのが、子どもたちの第一声でした(笑) 早速、見学をさせてもらいました。 ドラム缶の中には、石がびっしり。 後ろはどうなってるの? どんなお芋が焼きあがるかな? お兄さん、おいしい焼き芋お願いしま~す!   それから約2時間後、♬~い~しや~きいも~、おいも~ どこか懐かしいあの音と、甘~い香りが保育園中を包みます。 子どもたちはもちろん、職員も「待ってました!」と、手作りの500円を握りしめて飛び出して行きました。 「うわ~美味しそう!」「いいにおい~!」...
活動後、お着替えをしていた所に、あれ? シャツの落し物が・・・。 保育者:「あそこにあるのって?」  Aちゃんが拾ってくれて「これ・・・誰のかなぁ・・・?」 みんな:「???」 Bちゃん:「Bが!!」 と言ってシャツを手にすると、くんくんくん・・・香りを確認。 その姿にCちゃんもくんくんくん。   Bちゃん&Cちゃん:声をそろえて「ん!?、これ、Dちゃんの!!」 Dちゃん:「えっ?Dちゃんのこれだよ」と、よく似ている色のシャツを見せてくれました。 Eちゃん:「ここ、何か書いてある。何て書いてあるの?」とタグを見つけて保育者の元へ・・・ 保育者:「どれどれ・・・何かなあ? あっDちゃんって書いてあるよ!!」 Dちゃん:「・・・い、今、片付けようと思ってたよ・・・」   新たな証拠が出てきたことで、自分の物だとわかり カゴへと片付けるDちゃんでした・・・。  たくさんの名探偵のおかげで、一件落着(笑)  
今日は待ちに待ったハロウィーン🎃 かわいいおばけさんと、かぼちゃさんの登場です! 「おばけとかぼちゃ、どっちがいい~?」と聞くと 「おばけがいい!」「かぼちゃ!」と、それぞれが好きな衣装を選びました☆ さぁ!事務室に、お菓子をもらいに行きますよ~! かぼちゃのバッグは、自分たちで作ったもの ♪ 筆で絵の具をぬって、お顔のパーツをのりで貼って仕上げました。 お菓子をもらうと「ありがとう」と、ペコリとお辞儀もできました。 おっと、お気に入りのカチューシャが取れないようにしなきゃ! どんなお菓子が入っているのかな?? 並んで順番も待てましたよ あっ、うまい棒発見! お菓子をしまってと・・・ しっかり、もらったお菓子を持って帰らなきゃ。 大事に大事に、お部屋に持って帰りました。   お菓子の入ったバッグも衣装もお気に入りで、手離さなかったり「いやー(>_<)」と、脱ぎたがらなかったり・・・ この日以来、お買い物に行く時は必ず、かぼちゃバッグを持参するお友だちもいるようですよ(笑) それだけ、みんなが楽しんでくれたんだなぁ・・・と、担任も嬉しい気持ちです  
自分たちで作ったカバンを持って 『トリック オア トリート! お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ♡』   お菓子をあげるからいたずらしないでー(+_+)   たくさんのお菓子をいっただきー😁 もらいに行く前の写真 かっこよくポーズを決めてくれました!    もらった後の写真がこちら! もう一回記念写真を撮ろうとしたら  すっかりお菓子に夢中です(笑) みんな、カメラの方を向いてよー!!   最後に魔法のステッキ🎃とカバンを持ったショットも見てください♡ とってもすてきでしょ?   楽しかったね。   ハロウィンを通して異文化に触れる事ができました。 子どもたちなりに楽しんでくれたようで良かったです。 次はクリスマス!🎄
そらさんとくじらさんで、採ってきたさつま芋を使って、さつま芋ご飯を作りました。 お米はそらチームにお任せを!! まずはグループごとに洗います。 「どんどん白くなっていく~」「お米が手にくっついちゃう」 お水を変える時には、ザルを持つ人、水を流す人と役割分担をします。 洗い終わった後は、炊飯釜に目盛りまで水を入れて~任務完了★ あとはくじらさんに任せた!!   よし、任された!! 給食室の先生に細長く切ってもらったさつま芋を、一口サイズに切っていきます。 「安納芋や!」「細くなってる!」「洗ってもらったから、キレイになってる!」と、掘りたてのさつま芋を思い浮かべていました。   さぁ、猫の手と包丁の握り方を思い出して いつものようにスッと切るぞ~!と意気込んだものの・・・  「え?!めっちゃ硬い!」 自信満々の表情はびっくり顔に(笑)  それでも、真剣な顔で硬~いさつま芋を切っていきます。 さすがくじらさん、上手に切れました。 次はそらさんが洗ってくれたお米の中へ、塩と一緒に、手のひらいっぱいのお芋を入れていきます! 全部入れ終わったよ~! あとは炊飯釜のスイッチを押すだけ…!   みんなでかけ声「せ...
  お散歩大好きうみチーム。 手をつないでレッツゴー!!  何かを発見した様子です・・・ 指をさしてじっくり観察👀   「あ!!バッタ」   「ちょうちょ、待って~」   雨上がりには、テラスに出て追いかけっこです! お姉ちゃんたちが「一緒につなごう♡」と 手を差し伸べてくれると、ギュッとつないでトコトコ。。   ずりばいができるようになり 何かを一生懸命に追いかけています ♪   葉っぱを見つけると、ちぎってパラパラ~🍂 たくさん遊んだ後は夢の中へ・・・ ポカポカで気持ちいい~☺   秋の製作、シール貼りにも挑戦中!!   シールが手にひっついてなかなかとれませんが 『やった!できた!』とうまく貼れると 手をパチパチして笑顔いっぱい✨   運動会に向けて、大きなお部屋でリハーサルをしたよ! 手押し車の中に入ると『なんだか安心するな~』 と、なかなか出たくなさそうでした(^▽^)/     お部屋でもかわいい笑顔をたくさん見せてくれました ♪ マラカスの中には、なにが入っているのかな~と、不思議そう。   「お客さんが乗りますよ~」とお人形さんを乗せて どこまで行くのかな~(・・?     お口のまわりが真っ白!!? 「美味しいな☺」と上手にスプ...
今日は唐橋くじら小規模保育園、石山くじら小規模保育園のお友だちと一緒に、3園合同の体操教室に参加しました。 初めて会う他園のお友だち、体操教室のコーチにちょっぴりドキドキしつつも、しっかりお話を聞いていたあめさんです。   色々な運動用具や、ふわふわマットに子ども達もわくわく! どれからやってみようかな~? 鉄棒はぶら下がる? それとも、くぐっちゃう? マットのお山を、ジャンプ! 平均台は落ちないように気を付けて。 フープにボールを入れられるかな? よーくねらって!   「入らないちょっと下げて~。」とお願いして、上手に、ポイッとできました☺    最後 はみんなで ❝♪~アイアイ❞ のおうたに合わせて、楽しくダンス! ウッキーポーズもばっちりです   秋の深まりを感じるこの頃ですが、汗をかくくらいにたくさん体を動かしたあめチームさんでした。 また2月にも、3園一緒に体操教室をする予定です! 今度は、どんな事を教えてもらえるのかな~? いっぱい楽しもうね。
にじチームの保育室がある2階の窓からは、青空・雲・雨等色んな天候の空を見ることができ、特に給食やおやつの時は外をながめながら、その日の天気についての話になることもあります。   ある日のつぶやきから・・・ 白ごはんが苦手なAちゃん。どうしても白ごはんが残ってしまいます・・・ Aちゃん「Bちゃん、どうやって(白ごはん)食べたらいいの?」 Bちゃん「お茶わんもって食べるねん!」 Bちゃんは、Bちゃんなりの食べやすい方法を教えてくれたのでした。   Aちゃん「・・・・・・・」     「Cちゃん、どうやって食べたらいいの?」 Cちゃん「お空見て食べたら良いねん」 保 育 者「何でお空見て食べたらいいの?」 Cちゃん「だって美味しいもん!!」 美味しいと聞くと真似っこしたくなるにじさん。 窓から見える空、頭上にある天井等、それぞれが思う空の方を向いて食べました。   楽しくて、おいしくて、つい話がはずんでしまい・・・・ Dちゃん「モー、みんなうるさいよ、静かに食べなさーい!」 Dちゃんの言葉に我に返り、黙々と食べるにじさんでした・・・。  ある日のにじさんです。   空をながめて (^_^)    
「保育園の前にバス 止まってた!」 待ちに待った芋ほり遠足当日。 いつものリュックに、たくさんの持ち物と楽しみを詰め込んで登園してきた子どもたち。 お芋ほり楽しみ! お弁当も楽しみ!! バスに乗るのも楽しみ!!! 楽しいことがいっぱいの1日。 にじさん、そらさん、くじらさんで芋ほり遠足に出発進行~!    駐車場につくと”グロースファーム”の方が待ってて下さり、 「おはようございます。畑まで案内しますね」とみんなを誘導して下さいました。 坂を登り、たわわに実った柿の木を通りすぎると、遠くまで一面に広がる芋畑。 軍手をはめて「さあ、掘るぞー!」気合い十分に、いざ芋掘り開始。 短く切られた芋づるの周りを、掘って掘って掘りまくる子どもたち。 粘土質のため、子どもたちの力では難しい所もありましたが、お芋がひょこっと顔を出すと「あっ、見えた!」と、力が入ります。 「一緒に掘る?」 「うんとこしょ、どっこいしょ」      「長ーーーーーい」   「おっ、出てきた出てきた!」 「手伝ってあげようか?」   「ほら見て、でぶいもちゃん!」 芋掘り、ちょっと休けい。畑にていろいろな虫を発見。 「アリ・・・アリいたー...
石山くじら保育園の先生たちに「この保育園の中で、好きな場所はどこですか?」のアンケートを取ってみました。 さて、先生たちが好きな場所はどこなのでしょうか? いくつか、ご紹介しますね   とっても多かった意見は・・・ウッドデッキ! 子どもたちはウッドデッキに出ると、元気に走り出します。A先生は子どもたちと一緒に思い切り走れるのが、とても楽しいとの事でした。裏にある竹林から、気持ちのいい風が吹いてきて、季節の移り変わりも感じられます。 A先生は市街地にお家があるので、自然に囲まれたこの保育園が大好きなんだそうです。  I先生は「ウッドデッキは本当にいろんな生き物がやってくるし、ウグイスの”ホーホケキョ”が聞こえるのがすごい!」との事です。ヤマバトが手すりの上で羽を休めていたり、雨のあとにはカタツムリが出てきたり、夏にはクワガタムシもやってきます。 これからの季節は、ウッドデッキの上をたくさんのトンボが飛び交いますよ。 子どもたちもウッドデッキに出ると、何か虫がいないかな~と気になるようです。  そして、ウッドデッキからは新幹線が通るのも見えます。1歳児さんはよく新幹線を見に散歩に行きますが、H先生は、...
プールあそび、水あそびが終わり、外あそびが楽しい季節になりました。 大好きな公園!! 大好きなすべり台!! 「先生ー!! いくよー!!」 「よいしょ、よいしょ」 お砂あそびも楽しいね。 大きなスコップで絵を描いたよ! テラスでもたくさん遊びました♪ 「いない・いない・ばあ」 葉っぱが気になる・・・ ボールあそびも大すき!! 好きな色のボールをゲット!! ボールを持ってきたよー! 日中はまだまだ暑い日もありますが、 いっぱい歩いて、いっぱい走って、元気に遊ぶだいちチーム。 また、10月もいろいろな所へお散歩に行こうね☺